スタッフブログ

これからの暮らしにちょうどいい🏠リノベーションものがたり池田建設の“標準仕様”

 断熱・防災・省エネをワンセットで池田建設のリノベ標準仕様        

弊社のリノベーションは、断熱・防災・省エネを“標準仕様”で採用しています。
施工事例の写真とともに、標準仕様の内容をご紹介します。

 

 

 

①断熱仕様

断熱リフォーム後の明るく快適なリビング施工例

お住まい全体の快適さを左右する「断熱性能」。

壁・天井・床には高性能断熱材を使用し、内窓や高断熱ドアも標準仕様です。

**断熱等性能等級5相当(木造の場合)**を目指し、夏も冬も快適に過ごせます。

壁断熱

壁にアクリアネクスト厚さ105mmと気密シートを施工した断熱工事

壁断熱は厚さ105mmの高性能グラスウール断熱材「アクリアネクスト」と気密シートを標準採用。

外気温の影響を抑え、住まい全体を快適に保ちます。

アクリアネクストの商品情報はこちら↓旭ファイバーグラスホームページ

アクリアネクスト - (住宅用製品|アクリアシリーズ)

 

天井壁断熱

天井にアクリアマット厚さ155mmとバリアエース気密シートを施工した断熱工事

天井には厚さ155mmの高性能断熱材「アクリアマット」を使用。

気密シートと組み合わせることで、冷暖房の効率を高め、部屋ごとの温度差を小さくします。

 

アクリアマットの商品情報はこちら↓旭ファイバーグラスホームページ

アクリアマット - (住宅用製品|アクリアシリーズ)

バリアエースの商品情報はこちら↓FUKUVIホームページ

バリアエース/バリアテープ | フクビ化学工業株式会社

 

床断熱

床下にネオマフォーム厚さ66mmを施工した断熱リフォーム

床下には厚さ66mmの高性能断熱ボード「ネオマフォーム」を採用。

フェノール樹脂製で熱に強く、日常生活のゾーンを効率よく断熱できるのが特長です。

ネオマフォームの商品情報はこちら↓旭化成建材ホームページ

ネオマフォーム|製品一覧|ネオマフォーム・ネオマゼウス【旭化成の断熱材】

 

 

②防災仕様

住まいの安心には、地震や停電といったもしもの備えも欠かせません。

弊社のリノベーションでは、感震ブレーカーや非常用切替分電盤、発電機などを標準仕様として採用

災害時でも火災や停電への備えが整い、安心して暮らせる住まいをご提供します。

 

感震ブレーカー

感震ブレーカー『ガルシャット』の外観と設置例

※画像は大建工業ホームページより

地震の揺れを感知すると自動で電気を遮断し、通電火災を防ぐ感震ブレーカー。

標準で設置することで、もしもの地震にも安心です。

感震ブレーカー「ガルシャット」の商品情報はこちら↓大建工業ホームページ

ガルシャット - 換気・火災警報器 - 製品シリーズ - DAIKEN-大建工業

 

非常用電源切替ブレーカー

停電時に発電機へ切替可能な分電盤の仕組み図とスイッチ

分電盤に非常用切替スイッチを設置。停電時には発電機からの電力を切り替えて使うことができ、災害時も家で電気が使えます。

 

非常用発電機の種類(カセットボンベタイプ・プロパンガスタイプ・ポータブル電源

非常用電源はカセットボンベタイプやプロパンガス発電機、持ち運び可能なポータブル電源などお客様に合ったタイプの選択が可能です。

 

 

③遮熱・省エネ仕様

屋根に遮熱塗料をローラーで塗布している施工中の様子

夏の暑さ対策には、断熱だけでなく屋根や外壁の遮熱も重要です。

池田建設のリノベーションでは、遮熱塗料を標準採用。太陽光を反射して室内温度の上昇を抑え、

冷房効率を高めます。

「パラサーモシリコン」は、高耐候性シリコン樹脂を使った遮熱塗料です。

遮熱塗料と一般塗料を比較した温度上昇抑制の試験グラフ

※画像は日本特殊塗料ホームページより

太陽光の熱を反射し、屋根から室内への熱の侵入を抑えることで、室温上昇を防ぎ、冷房効率を高めます

従来品に比べて屋根裏面温度を15〜20℃低減できるため、省エネ効果にも優れています。

主な特長

・高い遮熱性で夏の暑さを軽減

・耐久性に優れ、長持ち

光沢のある仕上がりで屋根を美しく演出

・あらゆる屋根材に対応可能

パラサーモの商品情報はこちら↓日本特殊塗料ホームページ

パラサーモシリコン - (屋根用塗料|遮熱塗料):日本特殊塗料株式会社 -塗料事業本部-

 

④快適仕様

既存窓に内窓を設置しているリフォーム作業

既存の窓の内側にもう一枚サッシを取り付けることで、断熱性能が大幅に向上します。

冬は冷気の侵入を防ぎ暖かく、夏は冷房効果を高め涼しく快適に。

また、結露の発生を抑えてカビの心配を減らし、外からの騒音も軽減できます。

さらに、二重窓になることでガラス破りなどへの防犯性もアップし、安心して暮らせる住まいづくりにつながります。

内窓の商品情報はこちら↓ykkapホームページ

ウチリモ 内窓 | 商品を探す | YKK AP株式会社

こちらの記事もおすすめ↓

冷房効率アップ!熱中症対策も!断熱内窓リノベ受付中【ショウルームで内窓のある暮らし体感できます】

 

※既存の建物状況やご予算、施工方法により、標準仕様と一部異なるケースがございます。

 

鉄骨造リノベーション多数施工中!!くわしくはこちらから

 

静岡市で鉄骨造のリフォーム・リノベーションをお考えの方

こちらから☟お気軽にご相談ください。

静岡市葵区・駿河区・清水区、富士市、焼津市、藤枝市にお住まいの方!

リフォーム・リノベーション・耐震・新築も住まいの事なら何でも!ご相談ください。

お問合せはこちらから

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

【犬猫リフォーム】ペットと人が心地よく暮らす住まいを動画でご紹介

こんにちは、リノベーションものがたり池田建設です。

今回は、ペットと人がどちらも快適に暮らせる住まいづくりをご紹介するリール動画をお届けします🐶🐱

玄関・床材・ドア・動線…

愛犬・愛猫と一緒に暮らす中で「こうだったらいいのに」を叶える工夫がたくさん!

当社ショウルームでは、ペット対応の建材・設備も実際に見て体感できます✨

📹 Instagram動画はこちら👇

🐾 見どころポイント

  • すべりにくくて傷に強いペット対応床材

  • ペットも通れる室内ドア

  • 消臭・防音・動線など、暮らしのストレスを減らす工夫


「ペットと暮らす家をつくりたい」

「将来ペットを迎える予定がある」

そんな方は、ぜひこちらからお気軽にお問合せください😊

yarn

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 


おかげさまで創業108年!!信頼と実績の
PanasonicリフォームClub池田建設(株)
静岡市駿河区曲金2-3-8

静岡市駿河区で太陽光発電システム設置|電気代高騰&災害対策に有効な住まいへ🌞💡

配線作業後の太陽光発電パネル全景。架台と配線が整った状態。

静岡市駿河区T様邸にて、太陽光発電システム設置工事をさせて頂きました。

年々高騰している電気代金を減らしたい

何時くるかわからない災害対策として

太陽光発電システムをご採用いただきました。

 

before

静岡市駿河区T様邸で太陽光発電システム設置工事のための足場を組み立てている様子。

まずは、足場を設置していきます。

 

折板屋根に太陽光パネルを設置するため、墨出しと固定金具取付を行う作業風景。

翌日、折板屋根に太陽光パネルを設置していきます。墨だしをして、専用の固定金具を屋根に取付けます。

 

静岡市駿河区T様邸の屋根に7.04kWの太陽光パネルを設置した様子(設置直後の全景

太陽光パネルを設置したら、電気屋さんの出番です。

 

太陽光ブレーカー・計測ユニット・電源切替スイッチを屋内に取り付ける作業途中の様子。

太陽光発電システムのブレーカーと計測ユニットが取り付けられ、蓋が閉じられた状態。

打合せして決めた洗面所に、太陽光ブレーカー・計測ユニット・電源切替スイッチの電気工事を行います。

電源切替スイッチとは、

停電すると自動的に連携運転から自立運転に切り替わります。

停電が復電した場合、自動的に連携運転に切り替わります。

停電時一般的な太陽光発電システムは、太陽光ブレーカーを切りにして

パワーコンディショナの側面にある1500W出力コンセントから電気供給ができますが、

電源切替スイッチを設置した場合は、自動で切り替わり太陽光発電システムが発電した電気量を

宅内で使用できる優れものです。

 

蓄電池・V2H後付け可能なハイブリッドパワーコンディショナを外壁北面に設置した様子。

ハイブリットパワーコンディショナを外壁北面に設置していきます。

ハイブリットパワーコンディショナは、蓄電池とV2Hを後から設置可能です。

電気工事も完了したら太陽光が発電しているか?アイセグ3で確認

 

after

配線作業後の太陽光発電パネル全景。架台と配線が整った状態。

夕方6時前でしたが、発電確認できました。

 

アイセグ3モニターで太陽光発電量、売電量、使用量を確認している画面。

今回も、CTセンサー4ヶ所取付。

指定した回路の電気量をアイセグモニターで確認することが出来ます。

T様は、IHクッキングヒーター・エコキュート・2階リビングエアコン・2階書斎エアコンを選定。

後、CTセンサー4ヶ所追加可能です。

 

静岡市駿河区T様邸の7.04kW太陽光発電システムの年間発電量シミュレーショングラフ。

シミュレーションでは、4人家族の平均電気量は435KWh/月で、年間5220KWh。

T様邸での年間発電量予測が年間8688KWh。

今後は、高額な電気を買わなくてすみそうです。

災害対策として、蓄電池・V2Hも後付け可能なので夜間の電気確保も出来そうです。

ご興味ある方はこちらからお気軽にお問合せください。

T様ありがとうございました。

Y.M

 

災害対策!太陽光発電システム設置事例はこちらから↓

鉄骨造の住宅に増築して広くなった屋根に大容量の太陽光発電を設置しました 静岡市駿河区

賢く電気を使う🌞🔋創蓄連携リフォーム施工例|静岡市F様邸/鉄骨造

災害で停電になっても避難所に行かずに済む! 家でいつも通り暮らせる“大容量蓄電池”設置工事【施工事例】

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

 

静岡市葵区・駿河区・清水区、富士市、焼津市、藤枝市にお住まいの方!

リフォーム・リノベーション・耐震・新築も住まいの事なら何でも!ご相談ください。

お問合せはこちらから

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

新築もリフォームも!長期優良住宅で補助金がもらえます。

2025年4月から新築住宅の省エネ基準適合が義務化されることを示した国土交通省の案内

※画像は国土交通省HPより

2025年4月より新築住宅は省エネ基準・断熱等級4の適合が義務付けられ、

高断熱住宅が当たり前の時代になりました。

 

断熱等性能等級ごとのUA値比較ピラミッド図。等級4が2025年義務化

2030年にはZEH水準レベルの断熱等級5の義務化が予定されており、

2050年カーボンニュートラル実現に向けて住宅の基準がどんどん変わっていきます。

 

ZEH等の推進に向けた取り組みとして、国から補助金の支援策が色々あります!

【住宅のリフォームの場合】

補助額:80万円(認定取得で160万円)

代替テキスト:断熱等性能等級ごとのUA値比較ピラミッド図。等級4が2025年義務化、等級5は高性能住宅基準

事業名:長期優良住宅化リフォーム推進事業

対象者:すべての世帯(若者・子育て世帯、三世代同居など条件により50万円の加算あり)


【住宅の新築の場合】

長期優良住宅化リフォーム推進事業の補助金案内。すべての世帯が対象、最大160万円補助

補助額:長期優良住宅80万円/ZEH水準住宅40万円

代替テキスト:断熱等性能等級ごとのUA値比較ピラミッド図。等級4が2025年義務化、等級5は高性能住宅基準

事業名:子育てグリーン住宅

対象者:子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれか

対象住宅:長期優良住宅またはZEH水準住宅

世帯の対象が限られている理由は、子育て世帯等による居住の安定を確保する観点も踏まえて、

その注文住宅・分譲住宅を取得しやすくなる環境を構築することを目的としている為です。

補助額:160万円

代替テキスト:断熱等性能等級ごとのUA値比較ピラミッド図。等級4が2025年義務化、等級6は高性能住宅基準

事業名:子育てグリーン住宅

対象者:すべての世帯

対象住宅:GX志向型住宅

こちらの世帯制限がない理由は、極めて高い省エネ性能を要求している観点から、世帯要件は求めずに、

先進的な取組みにチャレンジする意向のある方に幅広く協力して頂きたいからです。

長期優良住宅は補助金がもらえるだけではなく、

様々な税制優遇措置が受けられます!

GX志向型住宅向けの補助金案内。高性能省エネ住宅取得に対し160万円支援、世帯制限なし

また認定を取得することで、次世代に住み継げる安全で安心・快適な住宅となります。

長期優良住宅、長期優良住宅化リフォームは過去に取得事例があります!

上記補助金以外にも

色々な補助金を活用し新築・リフォーム工事を行っております。

ぜひこちらからお気軽にご相談ください。

 

シミズ

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

 

静岡市葵区・駿河区・清水区、富士市、焼津市、藤枝市にお住まいの方!

リフォーム・リノベーション・耐震・新築も住まいの事なら何でも!ご相談ください。

お問合せはこちらから

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

見て触れて体感!水まわりに最適なモールテックス施工事例

モールテックス仕上げのデザインバーカウンターと豊富なカラーバリエーション

洗面台やキッチンカウンター、カフェカウンターなど水まわりにもぴったりな仕上げ材『モールテックス』。

高い強度と防水性を持つ特殊左官材で、規制品にはない自由なデザインが可能です。

モールテックスカウンターの施工工程を紹介する現場写真

豊富なカラーバリエーションで、空間に合わせて世界に一つだけのカウンターをお作りできます。

「もっとこだわりたい」「既製品では満足できない」という方におすすめ!

モールテックスを使った洗面化粧台とキッチンカウンターの施工事例

ぜひ弊社の体感ショウルームで【見て❗️触って❗️】体感してください😊

モールテックスにご興味がありましたらこちらからお気軽にご相談ください。

yarn

  • お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

『実家リノベーション』玄関カバー工法の巻!!|見た目も使い勝手も一新!玄関ドアリフォーム

表面のシートが剥がれた古いアルミ玄関引き戸

古くなったアルミ製の玄関引き戸。

表面のシートがめくれてしまい、見た目も気になっていたとのことで、

今回は**玄関リフォーム(カバー工法)**をご依頼いただきました。

カバー工法は、今ある玄関の枠を残したまま、その内側に新しい枠と戸を取り付ける方法です。

 

before

劣化した玄関引き戸を遠くから撮影した全体写真

 

既存の引き戸と欄間を撤去した施工中の様子

まずは、元の建具(引き戸本体)と欄間(上部の小窓)、古い枠を取り外します。

そのあと、**既存の枠の内側に新しい枠をかぶせる「カバー工法」**で新しいサッシを取り付けていきます。

 

 

新しい枠を取り付け、水平・垂直を調整中

新しい枠を取り付け、水平・垂直を調整中

今回は、玄関内側の巾木(床との境目)の納まりを考慮し、

左右の隙間にパッキンを挟みながら、水平や垂直のバランスを調整しつつ取り付けました。

 

 

新しい建具を取り付けた状態

次に、新しい引き戸本体(建具)を取り付け、

戸の開け閉めや鍵のかかり具合がスムーズかどうかを丁寧に確認・調整します。

 

 

新旧枠の隙間をカバー材とシーリングで処理

取り付けた新しい枠と、もともとの枠との隙間には、専用のカバー材を取り付けて、最後に防水のためのシーリング処理を行います。

 

 

敷居部分のビス止めとモルタル充填の納まり

敷居(床のレール部分)は、今回ビスで固定したあとにモルタルを詰めて仕上げました。

お住まいの玄関の状態によっては、コーキング処理で仕上げることもあります。

 

 

after

新しく生まれ変わった玄関引き戸の完成写真

🔧今回の工事は、朝から始めてその日のうちに完了しました!

 

 

お客様からは、

「もう完成したの?今夜の戸締りが心配だったけど大丈夫そう!」

「“後付け”っぽさがまったくなくて驚きました!」

とうれしいお声をいただきました。

 

 

玄関はお家の“顔”ともいえる場所。

見た目の印象が変わるだけでなく、防犯性や断熱性の面でも効果があります。

今回は引き戸タイプの玄関でしたが、片開き・親子ドア・両開きドアなどバリエーションも豊富です。

「うちもそろそろ…」と感じた方は、ぜひこちらからお気軽にご相談ください♪

kita

玄関リフォーム施工事例はこちら↓

防犯+ラクに戸締り🚪玄関リフォーム施工例|静岡市F様邸/鉄骨造

玄関ドアのリフォームをしました🚪

お住まいの“顔”のリニューアルを実現しました。重量鉄骨住宅玄関リフォーム ~外壁塗装・玄関サッシ編~静岡市I様邸/鉄骨造

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

 

静岡市葵区・駿河区・清水区、富士市、焼津市、藤枝市にお住まいの方!

リフォーム・リノベーション・耐震・新築も住まいの事なら何でも!ご相談ください。

お問合せはこちらから

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

夏季休業のお知らせ

夏季休業のお知らせ

8月10日(日)~17日(日)

まで休業させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

 

暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

 

※休業中も緊急メンテナンスの受付のみ

リフォーム相談電話0120-333-271にて受け付けております。

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

 

静岡市葵区・駿河区・清水区、富士市、焼津市、藤枝市にお住まいの方!

リフォーム・リノベーション・耐震・新築も住まいの事なら何でも!ご相談ください。

お問合せはこちらから

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

パナソニックコンテスト表彰式&EXPO2025大阪レポート

パナソニックのコンテストでブロンズ賞を受賞した様子

ちょっと前のことになりますが

今年も、

パナソニックのコンテストでブロンズ賞を受賞しました🏆

 

毎年、全国の受賞会社が集まる表彰式があり、

今年もありがたく参加させていただきました。

受賞者同士の情報交換の時間はとても貴重で、

たくさんの学びと刺激をいただける大切な機会です。

「来年もまたここで会いましょう!」という気持ちで、

日々リノベーションに励んでいます💪

 

 

表彰式の翌日は、話題のEXPO2025大阪・関西万博を見学!

EXPO2025大阪会場の国旗が並ぶゲート入口

あいにくのお天気でしたが、多くの人が訪れていて大盛況☔

話題の「木造大屋根リング」は

高さ12〜20mの大屋根リングの内部見学風景

なんと直径30m・高さ12〜20m・全長2km超!

 

EXPO2025大阪の木造建築、大屋根リングの外観

総工費は約350億円とのことで、そのスケールに圧倒されました…!

EXPO2025でパナソニックパビリオンに並ぶ人々

Panasonicのパビリオン「ノモの国」も見学。

 

建築・デザイン・未来技術と、見どころたっぷりでとても楽しめました😊

 

店長

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

 

静岡市葵区・駿河区・清水区、富士市、焼津市、藤枝市にお住まいの方!

リフォーム・リノベーション・耐震・新築も住まいの事なら何でも!ご相談ください。

お問合せはこちらから

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

築59年の和風居酒屋をリノベーション!酒蔵たから屋様の鉄骨造改修工事レポート

酒蔵たから屋の外観。築59年の鉄骨造店舗。

静岡市清水区で長く愛されてきた「酒蔵たから屋」様。


今回、築59年の鉄骨造の建物を活かしながら、2階部分のリノベーション工事を進めています。

これまで使用していなかった2階・3階を再活用し、

1階だけで最大18名だった客席数が、2階も含めて+26名まで収容可能に!

before

改修前の2階和室。畳敷きの宴会スペース。

改修にあたっては、建物の老朽化により発生していた雨漏り問題も課題のひとつでした。

 

 

改修工事中の建物外観。足場と養生シートが設置された様子。

部分的な補修では追いつかず、新たな箇所からも漏水する状況だったため、

今回は防水工事を含む外壁の塗装リフォームもあわせて実施しています。

 

 

畳を撤去し床の下地が見える工事中の室内。

2階は元々和室の畳敷きでしたが、フローリングへと一新します。

 

 

天井を解体し電気配線を整理している現場の様子。

昔ながらの和の雰囲気を残しつつ、女性のお客様にも来ていただきやすい空間づくりを目指しています。

内装・天井・配線も新たに整備し、安全性と快適性もアップ。

 

 

店舗内の階段。改修前の状態。

今後、仕上げ工事に入り、より洗練された和モダン空間へと生まれ変わる予定です。

 

 

工事が進む2階全体の様子。

続きはまた載せます♪

 

 

店舗の改装について詳しくお知りになりたい方はこちらからお気軽にご相談ください。

すっぽん🐢

店舗改装施工事例はこちらから↓

女性も入りやすい🌞店舗リノベーション施工例|静岡市整骨院様/鉄骨造

こだわりの店舗リノベーション施工例|静岡市放課後デイサービスBAILA様/鉄骨造

🦷歯科医院継承リノベ―ション施工例|静岡市S歯科医院様/鉄骨造

 

  • お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

空き地が収益スペースに!遊んでいた土地を駐車場として有効活用

以前は雑草が生い茂っていた空き地。

「使わないままではもったいない…」と感じていたT様が選んだのは、駐車場としての有効活用でした。

高低差のある敷地でしたが、境界のブロック積みや転圧をしっかり行い、整備された舗装駐車場に大変身!

近隣に住む方のニーズに応えられる、収益にもつながる土地活用事例です。

 

①工事前

静岡市の空き地の工事前の様子。草が生い茂り未活用だった土地

長年使っていなかった敷地。雑草が生い茂り、管理が大変な状態でした。

→「遊んでいた土地」がここからスタート!

 

 

②境界確認

静岡市の空き地での境界確認作業。丁張りを設置して位置を確認中

隣地とのトラブルを防ぐためにも、事前の境界確認作業は重要です。

丁張り(ひも)を張って位置を正確に確認します。

 

 

③境界ブロック積

静岡市の空き地での境界ブロック施工中の様子

境界が明確になったら、高さ調整も兼ねたブロック積みを行います。

これで敷地の端もスッキリ整いました。

 

 

④ブロック積完了

静岡市の空き地での境界ブロック施工完了。敷地が明確に

周囲のラインがしっかりと決まり、整地作業の準備が整いました。

 

 

⑤砕石・転圧

静岡市の駐車場整備現場。砕石を敷き転圧機で地盤を強化

地盤を安定させるために、砕石を敷き詰め転圧機でしっかり締め固めます。

この作業があることで、舗装後も長持ちします。

 

 

⑥工事完了(前から)

静岡市の舗装駐車場完成。前方から撮影した全景

キレイに舗装された新しい駐車場が完成!

防草対策にもなり、手入れもラクに。

 

 

⑦工事完了(奥から)

静岡市の舗装駐車場完成。奥側から撮影した整備後の様子

収容力のある広々とした駐車場に仕上がりました。

空き地の有効活用+近隣ニーズに応える駐車スペースとして大活躍です!

こちらの記事にご興味がございましたらこちらからお気軽にお問合せください。

T.K

駐車場の施工事例はこちらから↓

駐車場のリフォーム施工例|静岡市M様邸

雑草が生えた駐車場をアスファルト舗装で整備しました!

 

  • お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

ページトップへ戻る