スタッフブログ

毎月リノベーションに関するセミナーを開催しています

急に寒くなりました。

日本海側の大雪も、「毎年12月に雪が降っても、ここまでの大雪にはならない」と

トラックドライバーさんのコメントがテレビ報道にありました。

異常気象なのでしょうか? 本当に、急に寒くなりました。

 

外の寒さは冬なので・・・・・では、皆様のお家の中は、いかがでしょうか?

先日、「お家が寒い」とご相談いただき、リノベーションさせていただいたお宅の

お引渡しをさせていただきましたが、その後も何件か、ご相談をいただいております。

 

断熱リノベーションは、お客様のお悩み・ご希望に合わせてご提案させていただきますが

おすすめは  窓断熱 です。

                                                                              出典:YKKAP

お家の中の色々な場所からお部屋の暖かい熱が、外へ逃げてしまうのですが

そのうちの半分が窓から!

まずは 窓の性能UPをご検討なさってみてはいかがでしょうか?

 

池田建設では、毎月イベントを実施中

詳しくはこちらから

 

窓断熱の施工事例はこちらから☟

ペットのために1日中暖房つけても寒い🥶内窓で窓辺温度が9℃上昇🌡静岡市で窓リフォーム

冬帰ってくるとほっとする家🏠断熱リフォーム施工例|静岡市I様邸

🥶寒かった家が想像以上の暖かさに😲フルリフォーム施工例|静岡市K様邸/木造

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

 

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

こどもエコすまい支援事業始まりました【補助金でお得!省エネで寒くない家にリノベ】

国土交通省で実施する「こどもエコすまい支援事業」が始まりました。

エコで省エネな住まいにするリフォーム&リノベーションで使える補助金制度です。

子育て世帯以外やマンションでも使え補助金最大30万円!!子育て世帯や中古購入+リノベで上乗せされます。

こんなリフォーム&リノベーションに使えます☟

インプラス施工後の写真

☆断熱改修工事

内窓や断熱材の施工等で暖房費の削減ができます。

断熱リノベ工事中

家の寒さが軽減されるため、冬場に寒い脱衣所から暑いお風呂に入った時や、夜中暖かいお布団からトイレに移動した時等に発生する「ヒートショック」の予防にもなります。

 

 

高断熱浴槽へリフォーム後の写真

☆エコ住宅設備へのリフォーム

高断熱浴槽や節湯水栓、高効率給湯器(エコキュート)、節水型トイレで省エネ。

高断熱浴槽にすると最後にお風呂に入る家族までお湯が冷めずにぽかぽかです。

 

 

節水型トイレへリフォーム後の写真

☆家事負担軽減改修工事

おそうじしやすいキッチンのレンジフードや、自動洗浄トイレ、にも使えます。

お掃除もラクになり時短できます。家族で過ごす時間が増えますね♪

 

 

段差解消リフォーム後の写真

☆バリアフリー改修

手すりの設置や段差の解消、幅の拡張

高齢になってくるとちょっとした段差でつまづきやすく、家の中での骨折も多く発生しています。

家族みんなが安心して暮らせるバリアフリーで快適です。

 

こどもエコすまい支援事業の補助金について詳しくお知りになりたい方はこちらからお気軽にお問合せください。

 

補助金活用リノベのページはこちらから

 

施工事例はこちらから

ペットのために1日中暖房つけても寒い🥶内窓で窓辺温度が9℃上昇🌡静岡市で窓リフォーム

2階リビングまで灯油を運ぶのが大変!補助金活用!負担軽減内窓リフォーム/静岡市鉄骨造

お客様に宿題を頂いたリフォーム工事が完成しました。水まわりリノベと雰囲気に合った建具/静岡市

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

お風呂が暖かく、お掃除も楽! お客様の声をお届けします。パナソニックBEVAS

お風呂のお取替えをさせていただいてから、約3週間のお客様・・・

ちょっと訪問して感想をお聞きしてみました。

浴室リフォーム後の写真

新しいお風呂は、パナソニックの “ ビバス ” です。

① 以前のお風呂は換気扇でしたが、今回は暖房換気乾燥機にしました。

  そのため、お風呂に入る少し前に、ドアを開けたまま暖房をかけると

  脱衣室まで『ほわ~っ』っと暖かくなるので、高齢のお母様も安心。

② 使った後、乾燥機をかけておくと、思った以上に早く乾くし、ベタベタしていない。

  床もサラッとしている気がするから、お掃除が楽。

③ 鏡は、いらないと思っていたけど、使い始めたらやっぱり欲しくなりました。

  そこで、市販のマグネット式の小さな鏡を後付け。

  シャンプーなどのボトルも、今までは下に置いてゴチャゴチャしていましたが、

  マグネットで お父さんの棚・お母さんの棚・・・・・というふうに分けて収納。

浴室リフォーム後の写真

 

そして・・・・・

今までは、「サッと入って出る」みたいなところがあったけど

あったかぁ~くて気持ちいから、ゆっくり入るようになりました。(奥様より)

 

12月に入って、急に寒くなりました。

「寒くなる前に・・・」といただいたお話だったので、間に合ってよかったです。

ありがとうございました。

あったかくて、掃除が楽なお風呂について詳しくお知りになりたい方は

こちらからお気軽にお問合せください。

 

お風呂リフォーム施工事例はこちらから👇

お客様に宿題を頂いたリフォーム工事が完成しました。水まわりリノベと雰囲気に合った建具/静岡市

「ぴったりサイズ」の大きなお風呂リフォーム施工例|静岡市S様邸/鉄骨造

 断熱浴槽+暖房乾燥機付🛀お風呂リフォーム施工例|静岡市H様邸/マンション

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

気づいてからではもう遅い!?外装工事の大切さ 静岡市で外回りのメンテナンスを行いました

 

外壁塗り替え中の写真

こんにちは!すっぽんです🐢<(_ _)>

今回は、静岡市で外壁塗装と屋根塗装の工事をさせていただいた

オーナー様宅をご紹介させていただきます。

特に雨漏りをしたからというわけではなく、年数的にも事前にしておくということで

工事依頼をいただきました。

築10年から20年経過している外壁は日当などの状況により異なりますが

経年劣化により雨漏りが発生してしまう場合があります。

点検・見積は無料で行っておりますのでお気軽にこちらから相談ください。

 

外壁塗装

before

外壁塗り替え前の写真

after

外壁塗り替え後の写真

屋根塗装

before

屋根塗り替え前の写真

after

 

バルコニー防水

before

バルコニー防水塗り替え前の写真

 

バルコニーでは目立つクラックを補修材で処理したあと

防水材を塗布していきます。

バルコニー防水補修中の写真

after

バルコニーリフォーム後の写真

塗装工事は、まだ雨漏れもしてないから大丈夫と事前にされない方は少なくありません。

雨漏れをしてからですと、内装工事も必要になってしまい工事金額も高くなってしまいます。😲

そうなる前に外壁や屋根のメンテナンスをすることが大切だと思います。

心配な方はこちらからお気軽にご相談ください。

 

関連記事はこちらから👇

雨漏り修理+外観をモダンに✨屋根外壁リフォーム施工例|静岡市A様邸/鉄骨造

遮熱塗料で夏のおうちが快適🍨屋根リフォーム施工例|静岡市M様邸/鉄骨造

街中の3階建住宅🏢屋上防水のメンテナンス|静岡市N様邸/鉄骨造

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

 

お部屋のこと・お風呂のこと 断熱リフォームご相談ください 大きなクリスマスツリーがお出迎え🎄

 

みなさまこんにちは🌞

先日、断熱リフォームをさせていただいたお宅の完成見学会にも

「お家が寒い」お悩みのご相談がありましたが、皆様のお宅はいかがでしょうか?

お部屋が寒い・・・お風呂が寒い・・・ お話だけでもお聞かせください。

池田建設静岡支店オープンギャラリー1・2・3では、大きなクリスマスツリーが

皆様のご来場をお待ちしております。

クリスマスツリーの写真

今年もお散歩中の保育園のちびっこ達から、かわいい歓声が上がりました。

毎年、この子たちの笑顔が楽しみなんです😊

 

「お家が寒い」を軽減リノベ施工例はこちらから

 寒くてしょうがないお風呂を温かく🛀浴室リフォーム施工例|静岡市

補助金活用👌耐震&断熱フルリフォーム施工例|静岡市O様邸/木造

 

お家の寒さでお困りの方こちらからお気軽にご相談ください。

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

 

お客様に宿題を頂いたリフォーム工事が完成しました。水まわりリノベと雰囲気に合った建具/静岡市

お風呂リノベ後の写真
 
静岡市にお住まいのお客様より『お風呂や洗面所を取り換えたいな』とご相談をいただきました。

タイルの在来工法のお風呂でしたが、お手入れのしやすいユニットバスに交換です。

お風呂の雰囲気も、清潔感のある水色のタイルから

あたたかみのあるベージュを中心にセレクトしました。

before

 

after

お風呂リノベーション後の写真

 

一緒に洗面所もリフォームしました。

after

洗面所リフォーム後の写真

 

こちらも、既存のタイルとお風呂のベージュに合わせ色を暖かい雰囲気ですっきりまとまりました。

 

そして、そして、打合せの最後に奥様に大きな宿題をいただきました。

宿題1)居間に入る建具。

『嫁に来てうん十年。ずっと、家の雰囲気に合わないと思うんだけど。どう思う?duckさん』

before

建具リフォーム前の写真

今は塗れる職人がいないカシュ―の大手を塗った襖です。

和洋折衷といえば和洋折衷。

カシュ―を塗れる職人がいないと思うと、取り換えるのは正直もったいないと思ったり。

 

after

建具リフォーム後の写真

写真の撮るアングルが違ったのですが、

玄関から入る雰囲気が、全然変わりました。旅館に来ているような雰囲気です。

提案した私自身も素敵だなと感動しました。

 

宿題2)『この 誰が見てもThe トイレのドアをここがトイレと思わないドアに変えてほしい』

before

トイレドアリフォーム前の写真

よく、お施主様に『あのドアがトイレだよ!』ってわかるようにと言われることはありますが、

その逆パターンは初めてでした。

長い廊下の突き当りの為、トイレの明り取りのガラスは必須とのことです。

いつも思うのですが、アイデアは、

仕事中には浮かびにくいものでして💦

仕事の片付けをして、帰るぞ――と思っているときや

晩御飯を作っているときとか、そんな時に浮かんでくるもので。

after

建具リフォーム後の写真

 

 

奥様のご要望の明り取りと、居間の入り口にデザインした縦格子の戸とリンクするように

縦の桟を横の框より勝たせて(前に出して)納めたデザイン。

建具加工中の写真

 建具の写真

 

これで納めたいとスケッチを描きながら、うまく加工できるか心配もしましたが

思った以上の素敵な雰囲気の建具ができました。

 

リフォームもお客様の想いを形にすることができて

私もとても楽しい時間を過ごすことができました。

難しい宿題の答えでしたが、お客様に感動していただくことができて

本当によかったと思いました。

お客様のこうしたい!!を叶えます。

こちらからお気軽にお問合せください。

 

水回りリノベの施工例はこちらから☟

断熱浴槽+暖房乾燥機付🛀お風呂リフォーム施工例|静岡市H様邸/マンション

使いやすくてお掃除しやすい🦝洗面台リフォーム施工例|静岡市T様邸

バスオーディオ付♪あたたかい♨お風呂リフォーム施工例|富士市T様邸/鉄骨造

 

内装リフォーム施工事例はこちらから☟

🚪使わないドアに壁を内装リフォーム施工例|静岡市M様邸/木造

ライフスタイルが変わった🐸内装リフォーム施工例|沼津市Y様邸/鉄骨造

見やすく滑り止め付🐾階段リフォーム施工例|静岡市/H様邸

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

築23年!お悩み解決・性能UP鉄骨リノベーション ~完成です~

築23年!お悩み解決・性能UP鉄骨リノベーション

完成です!!

断熱リノベ後の写真

断熱リノベ後の写真

①お家の中が寒い

②1階が湿気でジメジメ

③お風呂の段差をなくしバリアフリーに

性能UPしながら、お悩みをすべて解決しました。

 

変化を少しお見せいたしましょうか・・・・・。

1階の湿気で、閉めると靴がカビだらけになってしまうため、

開けたままだった玄関収納が、こちら

玄関リノベ前の写真

そのお悩みを解決し、閉めることができるようになった玄関収納が、こちら

玄関リノベ後の写真

この玄関収納は、中にもお悩み解決の秘密があります。

その秘密を見にいらっしゃいませんか?

実は、11月27日(日)まで、完成見学会を開催中です。

詳細・ご予約はこちらから

見学会では、暖かくなったお家の中も体感いただきながら、実際に使用した

断熱材もご覧いただくことができます。

もちろん、バリアフリーのお風呂もゆっくりご覧ください。

棚もなくし、スッキリお掃除しやすいユニットバスですよ。

 

完全予約制となっていますので、まずはご予約をお願いいたします。

皆様のご来場を、スタッフ一同お待ちいたしております。

お悩み解消性能UP鉄骨リノベの記事はこちらから☟

窓編

カーテン選び編

お家が寒い編

鉄骨リノベーションが始まりました

 

あったかリノベ施工事例はこちらから☟

寒かった家が想像以上の暖かさに😲フルリフォーム施工例|静岡市K様邸/木造

補助金活用👌耐震&断熱フルリフォーム施工例|静岡市O様邸/木造

冬帰ってくるとほっとする家🏠断熱リフォーム施工例|静岡市I様邸

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

 

お住まいの“顔”のリニューアルを実現しました。重量鉄骨住宅玄関リフォーム ~外壁塗装・玄関サッシ編~静岡市I様邸/鉄骨造

 

玄関リフォーム後の写真

今回は静岡市で玄関サッシの取替えと外壁塗装の工事をしたお客様のお家を

紹介させていただきます。

まずは、既存玄関の解体から

玄関リフォーム中の写真    

 

そして、サッシ取付け及び室内の工事

玄関リフォーム中の写真

 

 

外構は玄関ポーチも新しく新設させていただきました。

before

玄関ポーチリフォーム前の写真

after

玄関ポーチリフォーム後の写真

 

玄関工事が完了し、外壁塗装工事へと移ります。

玉吹きによるパターンをつけて、トップはローラーで仕上げになります。

外壁リフォーム中の写真

外壁リフォーム中の写真

 

 

 

 

全体的に外観が変わりました!(*^^)v

before

外壁リフォーム前の写真

after

外壁リフォーム後の写真

 

よくどのタイミングで外装工事をしたら良いのか、質問をいただきます。

もちろん年数や金額のこともございますので、お客様によってバラバラですが

基本的にコーキングされているところが劣化されていたり、

チョーキング現象(手でこすると粉がつくこと)があると防水性能が落ちているので

外壁塗装をお考えいただく時期となってきます。

年数的にも気になりだしている方は、こちらからお気軽にお問い合わせください。

無料で調査させていただき、アドバイスさせていただきます!('◇')ゞ

 

外壁塗替え、玄関リフォームの施工事例はこちらから☟

 

雨漏り修理+外観をモダンに✨屋根外壁リフォーム施工例|静岡市A様邸/鉄骨造

遮熱塗料で夏のおうちが快適🍨屋根リフォーム施工例|静岡市M様邸/鉄骨造

劣化や雨漏りから家を守る🤗外壁塗装リフォーム施工例

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

築23年! お悩み解決・性能UP 鉄骨リノベーション。|静岡市N様邸/重量鉄骨造

お悩み解決・性能UP 鉄骨リノベーション  完成に向けて進行中です。

以前にもお伝えしました、このお宅のお悩みは・・・3つ。

① 玄関がジメジメと、湿気が気になる

② お家が寒い

③ お風呂の段差

 

本日は、② お家が寒い  パートⅡ  お悩み解決です!

前回は、お部屋を暖かくするためのご提案の一つである

“ 断熱ボード ” についてお伝えしましたが、本日は “ 窓 ”

冬の寒さ・夏の暑さ解決には、窓の断熱がとても大切です。

そこで今回のリノベーションでは、窓も性能UP ! 

 

マドリモ

 

YKKAPホームページより

カバー工法で、サッシのお取替えをさせていただきました。

カバー工法では、既存の窓枠はそのままで、窓のお取替えをするため

施工時間が短く、また外壁に影響がないためコストを抑えられます。

『お家の中が寒い !』と感じていらしゃる方は、ぜひご検討ください。

“ 窓 ” が変わるだけでも、お家の中が快適に変わります yo。

 

窓の断熱

YKKAPホームページより

 

ガラスもトリプルガラスやLow-E複層ガラスの断熱タイプ・遮熱タイプなど・・・

一般的には、南と西が遮熱タイプ、東と北が断熱タイプというのが目安ですが、

現在のお客様のお悩みやご希望をお聞きしながら、選んでいきます。

そして、カラーバリエーションも豊富なので、

お部屋のスタイルに合わせてお選びいただけます。

 

今回リノベーションさせていただいているお宅では、

内側:ダークブラウン  外側:プラチナステン をお選びいただきました。

窓断熱工事中

窓断熱工事中

窓の寒さ対策で詳しくお知りになりたい方はこちらからお気軽に問い合わせください。

こちらの静岡市葵区のN様邸では1完成見学会を開催予定です。

詳しくは、現場でご説明させていただきますので、ぜひご来場ください!

開催日程は、改めてお知らせいたします。

 

お悩み解消性能UP鉄骨リノベの記事はこちらから☟

カーテン選び編

お家が寒い編

鉄骨リノベーションが始まりました

 

あったかリノベ施工事例はこちらから☟

寒かった家が想像以上の暖かさに😲フルリフォーム施工例|静岡市K様邸/木造

補助金活用👌耐震&断熱フルリフォーム施工例|静岡市O様邸/木造

冬帰ってくるとほっとする家🏠断熱リフォーム施工例|静岡市I様邸

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

 

『キッチンリフォーム』の現場で「合板」の違いについて勉強しました!

 

合板の写真

 

こんにちは!新人現場監督の「ごりら」🦍です。

今回は、築40年になりますお客様宅の

「キッチンリフォーム工事」に関わらせて頂きました。

古くなった「キッチンセット」を新しくリニューアルする工事なのですが、

壁の下地から解体して新しくしていきます。

「解体工事」が進んでいきます。

いつも思うのですが、解体の現場を見ると、おなかの中をのぞいて、悪い部分を直していく、

まるでお医者さんになった気分になります。👨‍⚕️ 

 

ここからが今回 私が新しく勉強したことについて報告させていただきます!

壁の下地に合板を張っていく工事で

先輩から「ラーチ合板を8枚、ラワン合板を1枚 現場に運んで!」

と指示を受けました。

 

「ラワン合板」と「ラーチ合板」って言われて、

何が何だか分からなくて、、、。 調べました。

合板の写真

 

 

左が「ラワン合板」右が「ラーチ合板」です。

 

ラワンとは、フタバガキ科という「広葉樹」の総称なんですよ。

ラーチ合板に比べて表面がつるつるしており、軽くて

主に「仕上げの下地合板」として使われることが多いです。

 

ラーチ合板は、「針葉樹」で作られた合板です。

表面がざらざらしており、重くて

主に「構造用合板等」として扱われています。

 

工事のお話しに戻りますが、

その後 壁内の断熱材を全て新しく入れ替えて

その上に下地用の「ラーチ合板」を張りまして

 

その上からプラスターボードを張っていきました。

プラスターボード

 

さらにその上に

キッチンパネルを張って、

キッチンパネル

 

最後に「キッチンセット」を据え付けていくんです。

 

今回、「合板」にも色々な種類と特徴があって

その施工箇所に合わせて使い分ける必要があることを学びました。

私の「ごりらメモ」にまた1つ知識を増やすことが出来ました。

これからも頑張ります。

以上、「ごりら」🦍の現場リポートでした。👋

 

キッチンリフォームについて詳しくお知りになりたい方はこちらからお気軽にお問合せください。

 

キッチンリフォーム施工事例はこちらから☟

夢のオーダーキッチン🍅LDKリフォーム施工例|静岡市H様邸/マンション

お気に入りのタイルは残して大好きな水色で💎キッチン&内装リフォーム施工例|静岡市Y様邸/鉄骨造

IH&収納2倍🍳のキッチンリフォーム施工例|静岡市I様邸/マンション

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業105年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

 

ページトップへ戻る