スタッフブログ

夏季休業のお知らせ

夏季休業のお知らせ

8月10日(日)~17日(日)

まで休業させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

 

暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

 

※休業中も緊急メンテナンスの受付のみ

リフォーム相談電話0120-333-271にて受け付けております。

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

 

静岡市葵区・駿河区・清水区、富士市、焼津市、藤枝市にお住まいの方!

リフォーム・リノベーション・耐震・新築も住まいの事なら何でも!ご相談ください。

お問合せはこちらから

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

パナソニックコンテスト表彰式&EXPO2025大阪レポート

パナソニックのコンテストでブロンズ賞を受賞した様子

ちょっと前のことになりますが

今年も、

パナソニックのコンテストでブロンズ賞を受賞しました🏆

 

毎年、全国の受賞会社が集まる表彰式があり、

今年もありがたく参加させていただきました。

受賞者同士の情報交換の時間はとても貴重で、

たくさんの学びと刺激をいただける大切な機会です。

「来年もまたここで会いましょう!」という気持ちで、

日々リノベーションに励んでいます💪

 

 

表彰式の翌日は、話題のEXPO2025大阪・関西万博を見学!

EXPO2025大阪会場の国旗が並ぶゲート入口

あいにくのお天気でしたが、多くの人が訪れていて大盛況☔

話題の「木造大屋根リング」は

高さ12〜20mの大屋根リングの内部見学風景

なんと直径30m・高さ12〜20m・全長2km超!

 

EXPO2025大阪の木造建築、大屋根リングの外観

総工費は約350億円とのことで、そのスケールに圧倒されました…!

EXPO2025でパナソニックパビリオンに並ぶ人々

Panasonicのパビリオン「ノモの国」も見学。

 

建築・デザイン・未来技術と、見どころたっぷりでとても楽しめました😊

 

店長

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

 

静岡市葵区・駿河区・清水区、富士市、焼津市、藤枝市にお住まいの方!

リフォーム・リノベーション・耐震・新築も住まいの事なら何でも!ご相談ください。

お問合せはこちらから

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

築59年の和風居酒屋をリノベーション!酒蔵たから屋様の鉄骨造改修工事レポート

酒蔵たから屋の外観。築59年の鉄骨造店舗。

静岡市清水区で長く愛されてきた「酒蔵たから屋」様。


今回、築59年の鉄骨造の建物を活かしながら、2階部分のリノベーション工事を進めています。

これまで使用していなかった2階・3階を再活用し、

1階だけで最大18名だった客席数が、2階も含めて+26名まで収容可能に!

before

改修前の2階和室。畳敷きの宴会スペース。

改修にあたっては、建物の老朽化により発生していた雨漏り問題も課題のひとつでした。

 

 

改修工事中の建物外観。足場と養生シートが設置された様子。

部分的な補修では追いつかず、新たな箇所からも漏水する状況だったため、

今回は防水工事を含む外壁の塗装リフォームもあわせて実施しています。

 

 

畳を撤去し床の下地が見える工事中の室内。

2階は元々和室の畳敷きでしたが、フローリングへと一新します。

 

 

天井を解体し電気配線を整理している現場の様子。

昔ながらの和の雰囲気を残しつつ、女性のお客様にも来ていただきやすい空間づくりを目指しています。

内装・天井・配線も新たに整備し、安全性と快適性もアップ。

 

 

店舗内の階段。改修前の状態。

今後、仕上げ工事に入り、より洗練された和モダン空間へと生まれ変わる予定です。

 

 

工事が進む2階全体の様子。

続きはまた載せます♪

 

 

店舗の改装について詳しくお知りになりたい方はこちらからお気軽にご相談ください。

すっぽん🐢

店舗改装施工事例はこちらから↓

女性も入りやすい🌞店舗リノベーション施工例|静岡市整骨院様/鉄骨造

こだわりの店舗リノベーション施工例|静岡市放課後デイサービスBAILA様/鉄骨造

🦷歯科医院継承リノベ―ション施工例|静岡市S歯科医院様/鉄骨造

 

  • お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

空き地が収益スペースに!遊んでいた土地を駐車場として有効活用

以前は雑草が生い茂っていた空き地。

「使わないままではもったいない…」と感じていたT様が選んだのは、駐車場としての有効活用でした。

高低差のある敷地でしたが、境界のブロック積みや転圧をしっかり行い、整備された舗装駐車場に大変身!

近隣に住む方のニーズに応えられる、収益にもつながる土地活用事例です。

 

①工事前

静岡市の空き地の工事前の様子。草が生い茂り未活用だった土地

長年使っていなかった敷地。雑草が生い茂り、管理が大変な状態でした。

→「遊んでいた土地」がここからスタート!

 

 

②境界確認

静岡市の空き地での境界確認作業。丁張りを設置して位置を確認中

隣地とのトラブルを防ぐためにも、事前の境界確認作業は重要です。

丁張り(ひも)を張って位置を正確に確認します。

 

 

③境界ブロック積

静岡市の空き地での境界ブロック施工中の様子

境界が明確になったら、高さ調整も兼ねたブロック積みを行います。

これで敷地の端もスッキリ整いました。

 

 

④ブロック積完了

静岡市の空き地での境界ブロック施工完了。敷地が明確に

周囲のラインがしっかりと決まり、整地作業の準備が整いました。

 

 

⑤砕石・転圧

静岡市の駐車場整備現場。砕石を敷き転圧機で地盤を強化

地盤を安定させるために、砕石を敷き詰め転圧機でしっかり締め固めます。

この作業があることで、舗装後も長持ちします。

 

 

⑥工事完了(前から)

静岡市の舗装駐車場完成。前方から撮影した全景

キレイに舗装された新しい駐車場が完成!

防草対策にもなり、手入れもラクに。

 

 

⑦工事完了(奥から)

静岡市の舗装駐車場完成。奥側から撮影した整備後の様子

収容力のある広々とした駐車場に仕上がりました。

空き地の有効活用+近隣ニーズに応える駐車スペースとして大活躍です!

こちらの記事にご興味がございましたらこちらからお気軽にお問合せください。

T.K

駐車場の施工事例はこちらから↓

駐車場のリフォーム施工例|静岡市M様邸

雑草が生えた駐車場をアスファルト舗装で整備しました!

 

  • お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

EVコンセント設置!安心の暮らしと便利な充電環境を実現

 

鉄骨造住宅の外壁に設置されたEVコンセントで車を充電している様子

既存のお宅にも EV(電気自動車)用コンセントを設置できます。

 

既存住宅の分電盤にEVコンセント用ブレーカーを設置する様子

配線は単独回路で、コンセントから分電盤へ直接つなぎます。

分電盤内に空きスペースがあれば、そこに専用ブレーカーを設置します。

空きスペースがない場合は分電盤横にBOXを設置することも可能です。

 

屋外に設置されたBOX型EVコンセントの施工例

EVコンセントの種類には、簡単に設置できる露出型やBOX型などがあります。

取付方法はお住まいの状況に合わせて、さまざまな対応が可能です。

ご興味がありましたらこちらからお気軽にご相談下さい!

 

yarn

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

 

子育てグリーン住宅支援事業で水まわりもお得!補助金活用リノベーション事例

子育てグリーン住宅支援事業を活用したキッチンリノベーション事例

鉄骨リノベ 補助金を利用してのリノベーション工事をご紹介致します。

 

どうせリノベーション工事をやるなら、お得な補助金を活用しない手はありませんよね。

今回は、『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を利用しての3階建て鉄骨住宅のリノベーション工事の実例です。

 

子育てグリーン住宅支援事業とは、エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯などに対して、

省エネ改修等へ支援を行う事業です。

 

  • 開口部の断熱改修、②躯体の断熱改修、③エコ住宅設備の設置のうち2つ以上の項目を実施した場合に補助対象となります。

 

今回は、内窓工事、一部断熱改修、設備機器取替を行ったため、全てに該当しました。

そのうち、補助金対象となった水まわり設備機器のご紹介をします。

 

高断熱浴槽

補助金対象の高断熱浴槽でお湯が冷めにくいお風呂リフォーム事例

節湯水栓

お湯の使用量を節約できる節湯水栓の施工事例

対象商品の基準として、JISの規定と同等以上の性能を有する商品が対象となります。

 

掃除しやすいレンジフード

補助金対象の掃除しやすいレンジフードでキッチンを快適に

ファンの形態が遠心送風機型であること、工具を使用せず使用者が着脱可能であり、洗い掃除を可能とすること等、他にもいくつかの基準を満たしている必要があります。

 

ビルトイン自動調理対応コンロ

自動調理機能付きビルトインIHコンロで省エネキッチンリフォーム

コンロ部に設定した温度に自動で調節する自動温度調節機能、

調理開始から終了まで手動で操作を行わずに調理する自動調理機能(炊飯機能は必須)

のどちらかの機能が備わっている必要があります。

 

補助金利用で少しでもお得な工事を、ぜひご参考までに、考えてみてはどうでしょうか。

 

「うっきー」がお伝えしました。

 

ご興味がありましたらこちらからお気軽にお問い合わせください。

 

補助金活用リノベこちらの記事も参考にどうぞ↓

『1階ゾーンリノベで補助金いくらもらえる?』~徹底解説します!~

子育てグリーン住宅事業を活用したリフォーム補助金額まとめ

 

  • お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

空き巣被害を防ぐ!静岡市で後付けシャッター取付しました🪟

窓からの侵入を防ぐ後付けシャッターは、今や防犯対策の新定番!

静岡市のお客様からも「安心できる」と好評です。

今回は、半日で完了した後付けシャッター工事と、

小窓におすすめの面格子設置についてもお伝えします。

 

弊社にて新築していただいたN様より後付けシャッター取付工事のご依頼を頂きました。

昨今、日中でも強盗事件が多発しているので、防犯対策として

1階腰窓3ヶ所に、後付けシャッターを取付ました。

before

静岡市で後付けシャッター取付前の窓

 

 

工事中

静岡市でシャッター枠を取付けているところ 

after

静岡市で後付けシャッター施工中の様子

 

静岡市で後付けシャッター工事完了後の外観

時間は半日で完了。

 

 

静岡市の小窓に設置した防犯面格子

シャッターが付けれらない小さい窓には、面格子をお勧めします。

 

お客様より🍃

「強盗事件のニュースを見て心配になり、シャッターをお願いしました。

思ったより工事も早く、これで夜も安心して眠れます。

もっと早くやればよかったです!」

と嬉しいお声をいただきました。

 

防犯対策、台風対策の窓シャッターご興味のある方はぜひこちらからお気軽にご相談ください。

 

N様、この度はありがとうございました。

Y.M

 

窓の防犯と台風対策を一度に!後付けシャッター施工事例

台風対策🌀窓シャッターリフォーム施工例|静岡市N様邸/鉄骨造

【台風対策】後付け電動シャッターを取り付けました!

 

  • お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

頑固な鉄骨造を活かす鉄骨造リノベ

 

鉄骨構造体を活かしリノベ

頑固な鉄骨造を活かす。

鉄骨構造体を活かしたリノベ

鉄骨造の法定耐用年数は木造より長く

頑固な構造といわれています。

建物の法定耐用年数が過ぎたからといって

建物が弱くなって住めなくなるという事ではありません。

メンテナンスや耐震補強を行い

次世代の断熱性能等も優れた

新しい住まいとして頑固な鉄骨造住宅を活かします。

 

鉄骨造住宅の構造を活かしたリノベにご興味がありましたらこちらからお気軽にご相談ください。

yarn

鉄骨造リノベ施工事例はこちらから

【世代を超えて愛される家の再生】ブルックリン風カスタムデザインの実家リノベ施工例|静岡市A様邸/鉄骨造

【お茶工場が住まいに!】猫と過ごす温もりのある1LDK🐈リノベ施工例|静岡市H様邸/鉄骨造ガレージ付平屋

作業場と倉庫を住まいに👨‍👩‍👧‍👧同居リフォーム施工例|静岡市K様邸/鉄骨造

 

お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

施工事例はこちらから

静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

住まいの事なら何でも!ご相談ください。

📞0120-333-271 または ✉メール

LINEによる問合せも受付中です!!

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

PanasonicリフォームClub池田建設(株)

静岡市駿河区曲金2-3-8

築30年超の木造住宅を守る!耐震補強リノベーションの施工事例と流れを解説

「木造耐震補強リノベーション」 その補強内容をお知らせいたします!

 

木造住宅にお住まいの方、古くても建替えられない、どうしよう・・・と、お困りの方、

そんな方には、「木造耐震補強リノベーション」をオススメいたします!!

 

耐震補強をして、まだまだ永くご家族を見守ってくれる「お住まい」にする為に

その耐震補強の工事内容をお知らせします。

before

木造住宅の耐震補強リノベーション前の室内の様子

地震からお住まいを守るには、「耐力壁」を設けることが必要です。

「耐力壁」とは、家の中で地震や強風の横からの力をしっかり受け止めてくれる強い壁のことです。

家は柱や梁などで形を支えていますが、横からの揺れに弱い部分があります。

そこで、耐力壁を設けることで骨組みがぐらつかず、倒壊を防ぎ、家族の安全を守る役割を果たしてくれます。

いわば、家の“支えの要”のような存在です。

 

「耐力壁」は強い揺れに耐える大切な壁ですが、その力をしっかり地面に伝えるためには、土台となる丈夫な基礎が必要です。

基礎がしっかりしていることで、壁の力を受け止めて家全体を支えます。

 

耐震補強工事で床を解体した状態

耐震補強のために、家を支える新しい基礎を作っている工事中の様子です。

 

新しい基礎に鉄筋を配筋した状況

基礎を丈夫にするために、鉄筋をしっかり組んで補強しています。

 

耐震基礎にコンクリートを打設している様子

鉄筋の周りにコンクリートを流し込んで固めることで、しっかりとした新しい基礎が完成します。

 

新しい布基礎と耐震壁の柱を施工した状態

こうしてできた丈夫な基礎の上に、地震に強い壁(耐力壁)を造ります。

 

耐震補強用の柱頭柱脚金物の取り付け確認

耐力壁は、柱・土台・梁・筋交いがしっかりつながるように、特別な金具(耐震補強金物)を取り付けて強度を高めます。

柱脚金物と筋交い金物の耐震施工確認

 

構造用合板の耐震壁の施工状況

最後に壁の表面に強い板(構造用合板)を張ることで、地震に負けないしっかりとした壁が完成します。

 

耐震壁が完成した木造住宅の室内

 

工事の際、皆様が一番ご希望されるのは、「住みながらの工事」です。

出来るだけ、お部屋ごとの工事を計画することで、お荷物の移動を少なくしてお客様の負担を最小限にするように努めます。

毎日、大工さんと顔を合わせて、声を掛けてくださるお客様、ありがとうございます。

「安心と安全」をお届けできるように頑張りますので、もう少しお付き合いお願いしますね。

kita

 

耐震補強リノベーションについて詳しくお知りになりたい方はこちらからお気軽にお問い合わせください。

 

耐震補強リノベーション施工実例はこちら↓

築59年の木造平屋のリフォーム工事をさせて頂きました~耐震補強編~

築50年空き家だった実家に住み続けるために!耐震リノベーション~快適と安心を手に入れる、実家の大変身~【耐震補強工事詳細】

性能向上リノベ 耐震補強工事

 

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

災害で停電になっても避難所に行かずに済む! 家でいつも通り暮らせる“大容量蓄電池”設置工事【施工事例】

もし災害で停電しても「できれば避難所には行きたくない」…

そんなお客様の声から、今回は太陽光発電×大容量蓄電池を組み合わせて、

停電時でも家で普段通り暮らせる安心の住まいを実現しました。


【1】お客様のきっかけ

「災害で停電しても避難所には行きたくない!家で普通に過ごしたい」というご希望から、

太陽光と蓄電池を活用した自給自足の暮らしをご提案しました。



【2】太陽光だけでは停電時に不十分な理由

以前より太陽光発電パネルは付けていたお客様宅

でも太陽光発電だけでは、停電時に使えるのは

パワコンの非常用コンセント(最大1.5kW)のみです。

停電時に非常用コンセントのみ利用できるパワコン

以前よりついている太陽光発電のパワコン

冷蔵庫・IH・エアコンなど家中で電気を使うには容量不足です。


【3】選んだのは家庭用最大級の蓄電池

今回はニチコン製16.6kWhの大容量蓄電池を設置しました!

太陽が出ている間は発電しながら充電できるので、

長期停電でも家中の家電を1.5日以上使い続けられます。

重量鉄骨造住宅に大容量蓄電池を設置した様子

太陽光パネルを屋根に設置した重量鉄骨造の施工事例




【4】停電時も自動切替で安心

停電するとわずか2秒で蓄電池に自動切替!

200VのIH調理器・エコキュート・エアコンもOK。

室内に設置された蓄電池用リモコン操作パネル

室内のリモコンで発電状況が一目でわかるので、

災害時の操作も迷いません。



【5】重量物だからこその施工ポイント

蓄電池は重量234kg!

大容量蓄電池を支えるための基礎架台の施工

安全に支えるための頑丈な基礎工事と、

234kgの蓄電池を慎重に搬入している様子

狭い搬入経路での運搬計画が必須です。

重量鉄骨造住宅に設置したニチコン製の大容量蓄電池配線

また3階建て屋根の太陽光パネル~パワコン~蓄電池への配線も、足場を組んで露出を抑えて仕上げました。



【まとめ】

太陽光発電と大容量蓄電池の組み合わせで、

もしもの災害時も避難所に行かずに、おうちで普段通りの暮らしを守れます。

「自宅で安心して過ごしたい」という想いを

私たちがしっかりサポートします!お気軽にご相談ください。

店長


太陽光発電+蓄電池災害による停電時にも普通に電気が使える暮らし施工事例はこちら↓

電気代高騰対策・災害対策として、太陽光発電・蓄電池設置しました。

 賢く電気を使う🌞🔋創蓄連携リフォーム施工例|静岡市F様邸/鉄骨造

  • お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

ページトップへ戻る