スタッフブログ

耐震リフォーム『昭和55年の家』 2期工事進捗編

IMG_5310みなさんこんにちは ★rifaineのララrara★です。

 

耐震リフォーム工事も後半戦に入りただ今2期工事真っ最中。

IMG_5834こちらは元和室、洋間になる工事中。  IMG_5813

ベランダは防水も仕上がり、手すりも新しくなりました。

     IMG_5820

こちらは納戸の床壁工事中。

IMG_5821壁の中の配管に穴が開きかけていたというハプニングもありリフォームしてよかったとお施主様。

 

あともう少しでリフォーム完成がみえてきました。  

生活しながらの工事なので、毎日何の工事をしているか、どんな具合か?

監督や職人がお施主様に毎日説明しながらやっています。

お施主様が安心してくれるのが一番うれしいですね。

 

和室の子供部屋を洋風にリフォームしました。

築20年住宅のリフォーム

年数の経過とともに生活スタイルも変化していきます。

和室の部屋が子供部屋となり、塗り壁の経年劣化とか畳替えの時期となり

今回のリフォームで洋風にしたいとの依頼がありました。

白を基調に床フローリング・内装クロス仕上げ

押入れと襖の扉も・・・

クローゼットとデザインドアを取り付け、真壁和室が洋間になりました。

生活スタイルの変化にあわせたリフォーム工事でした・・・。

どんなリフォームでも御相談ください

リファイン東静岡

静岡市駿河区曲金2-3-8

054-654-5211

ユニットバス断熱浴槽へリフォーム工事の様子

みなさん こんにちは。寒いですね。

寒さ対策、かぜ対策怠らないでくださいねっ

 

 ユニットバスをあったか断熱浴槽へのリフォームの様子を報告します。

 

15年ほど前のユニットバスですが、水栓金具から水漏れがあり、

収納部も傷んで割れてきていたり、ガスの給湯器もそろそろ替え時だったそうで、

今回給湯器も一緒にユニットバスを入れ替えしていただきました。

 

施工前                            

 

  施工後       

 

浴槽も断熱浴槽であったかく、マタギが浅くなったので足の悪い奥様も安心です。

浴槽内も入りやすい形状で入るとゆったりしてここちいいそうです。

手すりも右側の壁と左側の壁にも付いていますのでこれも転ばぬ先の杖です。

 

 

ちなみにこちらのお住まいは、昭和20~30年頃の建築でもうすでに50年以上の時が経っています。

ユニットバスを解体した後の状況はこんな具合でなんとも歴史を感じました。

 

これから安全であたたかく快適なお風呂タイムを過ごしていただきたいと思います。

リファイン東静岡

静岡市駿河区曲金2-3-8

054-654-5211

耐震フルリフォーム『間口2間の家』 耐震補強見学会編!!

     『静岡で長期優良化住宅リフォ-ム仕様の現場のご案内』

12月5日(土)限定で耐震フルリフォーム『間口2間の家』 耐震補強見学会を開催しました。

   

  制震装置含めその他細かい補強金物が取付けられそのご説明をさせていただきました。

      完成すると隠れてしまいますので皆様にも少しご案内します。

       

     羽子板ボルト       筋交いプレート      コーナープレート

 
            

   基礎・土台プレート     制震装置(HIダイナミック制震工法)

        ご来場の皆様ほんとうにありがとうございました。

    来年1月に完成の見学会開催予定です。お楽しみに!!

                              TENCHO-   

静岡市で耐震リフォームご検討中のかたリファイン東静岡へ是非ご来店ください

静岡市駿河区曲金2丁目3-8

054-654-5211

                 

 ←前の記事

耐震フルリフォーム『間口2間の家』 施工中見学会やりました

こんにちは。リファインのraraララ⭐️です。

 image

こちち 現場です!

静岡市葵区城東町 耐震フルリフォーム『間口2間の家』

今日は施行中が見れる見学会をやっております。

image

 

耐震補強工事のやり方もその家によって違います。

こちらでは制振ダンパーを取り付けています。

完成見学会は1月末頃の予定です。

みなさま お楽しみに。

ご見学いただいたお客様ありがとうございました。

 

静岡市で耐震リフォームご検討中の方リファイン東静岡へご相談ください

静岡市駿河区曲金2-3-8

054-654-5211

←前の記事                              次の記事→

体験を通して豊かな心を育てる!手作り味噌教室を行いました!

皆様こんにちは、リファインのルルです★

本日は、体験することで豊かな心を育み、感動を生む「手作り味噌体験教室」が行われました。

これは、麹・・・今日は40キロの味噌を作ります!

imageimage

教えて下さるのは、この方!池田建設OB施主様、I先生

長年味噌作りの体験を通して、食の安全について取り組んでいらっしゃいます。

image

お集まりいただきました皆さんも味噌をご自分で作り、ご家族に食べてもらいたいと先生のお話に熱心に耳を傾けていました!

本日は8人のお客様を迎え、スタートしました!

image

大豆をゆでました!

image

ゆで具合を先生チェック!お隣はお手伝いのCさんです。

image

お肉屋さんにあるミンチの機械!わかっているけれど・・・珍しい!

image

皆さん、やってみたくて・・・

image

ゆでた大豆と麹と塩をよく混ぜたものをさらに一緒に混ぜて、練っていきます。

image

皆さん、楽しそうでした♥

image

image

きれいに味噌を整えて、焼酎をかけ、ラップもかけます。

1か月後に天地替えを行って、来年3月ごろに食べられます。

image

I先生、Cさん、ご参加いただきました皆様本日はお疲れ様でした。

昨今は食の安全が危ぶまれている世の中ですが、自分で作ってみて食の安全を改めて知っていただけるこのお教室は大変人気があり、来年再来年まで、予約の方がいらっしゃるそうです。

手作り味噌教室の体験を通して、人の輪が暖かく感じられる1日でした。

皆様本日はありがとうございました。

リファインのルル★

 

 

 

最新の耐震補強はこれだ!! 現場見学できます。

 『静岡で長期優良化住宅リフォ-ム仕様の現場のご案内』

  耐震フルリフォーム『間口2間の家』 着工前状況

12月5日(土)限定!!10時~16時 

 耐震補強補助金取得のHIダイナミック制震工法!!

  補強金物による各種細部の補強実施状況!!

          見学できます。

  完成してしまうと見えなくなるほんとに一番大事な部分です。

            その他・・・

補助金申請資金計画等の・・ご相談受付します!!

補助金は取得しなきゃ!!損です。工事実施しても黙ってたら取得できません。

ほんとお得な補助金情報教ちゃいます。

       開催場所:静岡市葵区城東町です。

       

詳しくは

リファイン東静岡まで

静岡市駿河区曲金2丁目3-8

054-654-5211                  TENCHO-

 

 

   

 

 

 

 

静岡市葵区城東町にて 12/5耐震リフォーム見学会行います

 

リファイン東静岡では静岡市葵区城東町で12/5耐震リフォーム見学会を行います。

長期優良化リフォーム仕様でリフォーム工事をしている現場で、完成してしまうと見えなくなってしまう耐震部分をご覧になっていただく良い機会です。

リファイン東静岡スタッフがお待ちしております

お気軽にご来場ください。

耐震補強はこれだ

静岡市駿河区曲金2-3-8

リファイン東静岡

054-654-5211

静岡市葵区耐震フルリフォーム『間口2間の家』 安全祈願編

こんにちは ★Refineのraraララ★です。

きょうは11月も終わりだというのにまあいいお日和で。

雲一つないお天気に朝の冷え込みも忘れましたね(笑)

 

image

 

こちら 静岡市葵区城東町の耐震リフォーム『間口2間の家』で

本日安全祈願をいたしました。

IMG_5745

 

新築同然になるフルリフォームは 予期せぬこともおこったり

とにかく工事の安全とお施主様のご満足いただけるよう

心をこめてご祈念させていただきました。

 

IMG_5749

 

記念写真も撮り 工事の模様はまたおいおいお知らせしますね。

12月5日(土)は施工中の見学会を行いますので

みなさん 見学にきてくださいね。

リファイン東静岡

静岡市駿河区曲金2-3-8

054-654-5211

←前の記事                          次の記事→

ページトップへ戻る