スタッフブログ

『実家リノベーション』玄関ドアを新しく✨|カバー工法(開き戸)施工事例

玄関は「家の顔」といわれる大切な場所。

今回ご相談いただいたお住まいでは、玄関ドアが古くなり表面の塗装がはがれてきたほか、

鍵の開け閉めもうまくいかなくなっていました。そこで「ドアリモ玄関カバー工法」という方法でリフォームを行いました。

施工前の玄関ドア

古くなった玄関ドアの施工前写真

長く使ってきたドアは重みがありましたが、見た目にも傷みが出てきており、毎日の使い勝手に不便さを感じていました。

ドアリモ「カバー工法」とは?

玄関リフォームというと大掛かりな工事をイメージされるかもしれません。

しかしカバー工法なら、壁や床を壊さずに今ある枠の上から新しいドアを取り付けることができます。

そのため、ホコリや騒音も少なく、短時間で工事ができるのが特長です。


玄関カバー工法で新しい枠を取り付ける様子

枠の取り付けと仕上げ

開き戸カバー工法の取り付け途中の様子

室内側から見た玄関ドア施工中の写真

新しいドア枠をぴったりと取り付け、細かなすき間は専用の部材で調整。

外壁と玄関枠の取り合いをきれいに施工

玄関に壁から水が入らないように防水もきっちり施工

外壁とのつなぎ目も丁寧に仕上げるので、見た目も自然で違和感がありません。

工事は1日で完了

工事は朝から始めて夕方には終了。専門の職人さんだけで作業ができるので、安心してお任せいただけます。

施工後の玄関

木目調のデザインに変わった新しい玄関ドア

木目調の落ち着いたデザインに変わり、見た目も雰囲気も刷新されました。鍵の開け閉めもスムーズになり、

防犯性も安心。ご家族を迎える玄関が、ぐっと快適になりました。

玄関は毎日使う場所だからこそ、古さや不具合が気になったらリフォームのタイミングです。

玄関リフォームについて詳しくお知りになりたい方はこちらからお気軽にご相談ください。

kita

玄関リフォームカバー工法の施工事例はこちら↓

『実家リノベーション』玄関カバー工法の巻!!|見た目も使い勝手も一新!玄関ドアリフォーム

玄関ドアが壊れたら😟カバー工法なら解体不要で1日リフォーム完了✨

ポケットキーでラクラク♪ 外観に合わせた素敵な玄関にリフォーム

  • お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。

  • 施工事例はこちらから

    静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も

    住まいの事なら何でも!ご相談ください。

    📞0120-333-271 または ✉メール

    LINEによる問合せも受付中です!!

    おかげさまで創業108年!!信頼と実績の

    PanasonicリフォームClub池田建設(株)

    静岡市駿河区曲金2-3-8

ページトップへ戻る