住まいの事なら何でも!ご相談ください。
📞0120-333-271 または ✉メール
毎日使うお風呂を快適に!築46年のお住まいの『寒さ解消』浴室改修工事
冬場のお風呂が「とにかく寒い!」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。
今回は、築46年のお住まいで、在来タイル工法の浴室を最新の高断熱仕様ユニットバスにリフォームした事例をご紹介します。
断熱性・快適性が大幅にアップし、毎日使うお風呂が生まれ変わりました!
1. 改修前の浴室 – 在来タイル工法で寒いお風呂
before
古い在来工法の浴室は、冬場はタイルの冷たさが直に伝わり、入浴がつらいというお声が多いです。
また掃除のしにくさも課題の一つ。
今回も「とにかく寒い!」というご相談からリフォームがスタートしました。
2. 解体工事から土間コンクリート打設まで
まずは既存の浴槽、壁タイル、床モルタルをすべて撤去します。
解体してみると、壁や天井には断熱材がまったく入っていませんでした。
ここから寒さ対策の本格工事が始まります。
3. 断熱材・配管工事で快適性をアップ
壁・天井に断熱材をたっぷり施工し、断熱性と遮音性を大幅に向上。
さらに新しい給排水管や追い焚き配管を設置し、機能性も強化しています。
4. 最新ユニットバスを設置
事前準備をしっかり行ったため、ユニットバスの組み立ては1日で完了しました。
高断熱浴槽と断熱性の高いフタでお湯が冷めにくく、快適なバスタイムを実現。
さらに、暖房換気乾燥機を取り付けることで、入浴前の予備暖房や衣類乾燥にも対応します。
5. 断熱内窓でさらに暖かい浴室へ
最後に、断熱性能を高めるための内窓を設置。
外気の冷たさをしっかりシャットアウトし、冬場でも快適に入浴できます。
築46年の在来工法浴室が、快適性・機能性ともに大きく進化しました。
「冬はお風呂が寒い」「タイル掃除が大変」などのお悩みを解消し、毎日のお風呂時間を快適にするリフォームです。
お風呂のリフォームにご興味のある方こちらからお気軽にお問い合わせください🛀
以上うっきーでした!
タイル張りのお風呂からあたたかいユニットバスへリフォーム施工事例はこちら↓
「ぴったりサイズ」の大きなお風呂リフォーム施工例|静岡市S様邸/鉄骨造
寒くてしょうがないお風呂を温かく🛀浴室リフォーム施工例|静岡市
命を守る耐震補強&寒さ解消🥶お風呂リフォーム施工例|静岡市H様邸/木造