住まいの事なら何でも!ご相談ください。
📞0120-333-271 または ✉メール
おかげさまで創業108年!!信頼と実績の
PanasonicリフォームClub池田建設(株)
静岡市駿河区曲金2-3-8
築59年木造平屋のご実家を「壊したくない」と話されたお施主様。
その想いに寄り添いながら、耐震・断熱・減築・建具の再生、暮らやすい間取りへの変更のリノベーション。
今回は、施工事例の中ではなかなか見られない、工事中の様子をご紹介します。
🛠 解体〜構造確認
まずはスケルトン解体で構造をすべて露わに。
使える柱や梁は残し、劣化が見られる部分は丁寧に補強・補修。
思い出を壊さず、これからの暮らしに耐えうる骨組みを整える大切な工程です。
🏗 基礎の補強
基礎は家を支える土台。
既存基礎の補強と一部新設を行い、見えない部分から“地震に強い住まい”へと改善。
これからの暮らしを支える、安心の足元づくりです。
🛡 耐震補強
筋交いや構造用合板を追加し、耐力壁として補強。
さらに金物でしっかり接合し、耐震評点は1.98に到達。
「倒壊しない」レベルの強さを備えた構造になりました。
🌡 断熱改修
床・壁・天井に断熱材を施工し、室内の温度環境を大きく改善。
冷暖房効率も上がり、さらに内窓を設置することで、防音性や結露対策にも配慮。
外気の影響を抑え、一年中快適な室内を実現しています。
断熱等級4相当の性能を確保し、暮らしやすさがぐんとアップしました。
🪟 建具・欄間の再生
ご実家の中で大切に使われていた欄間や建具は、
「このまま残したい」とお施主様からご希望をいただき、現代の空間に合うかたちで再生。
建具は玄関の明り取りに、欄間は天井を抜いたLDKの梁と調和するよう配置され、
新しさの中にふと懐かしさが漂う空間に仕上がりました。
📏 減築で“ちょうどいい”住まいに
使わなくなった部屋やデッドスペースを見直し、
必要な広さに減築することで、平屋の良さを活かしながら暮らしやすい動線に。
毎日を無理なく、心地よく過ごせるコンパクトな住まいになりました。
もともとの天井を取り払い、構造体である立派な梁をあえて“見せるデザイン”に。
天井が高くなり、光と開放感に満ちたLDK空間が生まれました。
和の趣を活かしながらも、現代の暮らしにフィットする心地よい空間へと再構築。
家の中心に、アイランドキッチンを据えたオープンな空間に
ぐるりと回遊できる動線で、家事も会話もはかどる、家族が集まるキッチンへ。
ダイニング横の柱は補強後、木目調クロスで仕上げ。
空間にやさしいぬくもりを添えています。
昔ながらのタイル貼りの浴室から、あたたかく快適なユニットバスへ。
冬場にひやっとしがちな床も、断熱仕様で安心。
浴槽も広く、ゆったりとくつろげる空間になりました。
滑りにくく、お手入れもしやすい新しい浴室は、毎日の入浴時間をもっと心地よいものにしてくれます。
和式と洋式が分かれていた昔ながらのトイレを一新。
手洗い器付きのすっきりとした空間へ
使うたびに自動で洗浄してくれるから、毎日のお手入れがぐっとラクに♪
断熱・耐震の機能性と、再生建具のぬくもりが共存する、
「懐かしくて、新しい」住まいが完成しました。
📷 完成後の写真とともに、その変化と工夫をぜひご覧ください。
懐かしさを受け継いで、今の暮らしへ 実家リノベにご興味がありましたらこちらからお気軽にお問い合わせください。
👉 この施工事例のギャラリー写真やお客様の声はこちらでもご覧いただけます。
【面影を残して住みやすく】懐かしいのに、新しい。心地よく住み継ぐ家🤗耐震・減築・断熱リノベ施工例|静岡市K様邸/木造
耐震補強や内装工事の詳細はこちらから↓
築59年の木造平屋のリフォーム工事をさせて頂きました~耐震補強編~
築50年を過ぎた実家をリノベーション 面影を残して住みやすく
思い出を残したい実家リノベ施工事例はこちらから↓
築46年全てこわすなんてもったいない!冬はポカポカ、夏は涼しい!地震対策と断熱のダブル効果💪実家リノベ施工例|静岡市K様邸/木造
築29年 安心と温もりをリノベで紡ぐ経済的な二世帯住宅🤗実家で同居リノベ施工例|静岡市S様邸/鉄骨造
【世代を超えて愛される家の再生】ブルックリン風カスタムデザインの実家リノベ施工例|静岡市A様邸/鉄骨造
お家のちょっとしたメンテナンスから大型リフォームまで承ります。
施工事例はこちらから
静岡市でリフォーム・リノベーション・耐震・新築も
住まいの事なら何でも!ご相談ください。
📞0120-333-271 または ✉メール
おかげさまで創業108年!!信頼と実績の
PanasonicリフォームClub池田建設(株)
静岡市駿河区曲金2-3-8